アプローチ練習法
ゴルフのYouTube動画ですが、パークゴルフでも参考になると思いますので、ご紹介します。

ヒヨコの会でBさんが「ボールがクラブにあたっても、気持ちの良い音がしない。スイングに問題があるかな ?」とボヤいるのを聞いて、この動画を思い出しました。参考になれば良いですね。


藤田選手は中年の星、日本のプロゴルフツアーで賞金王を獲得したこともある名選手です。「藤田寛之プロのアプローチの打ち方」というタイトルのこの動画は、ゴルフのアプローチショットに関する基本的レッスンを解説したものです。

内容はとてもシンプルで、「ゴルフのアプローチショットは背骨を軸とした回転運動であり、それだけを意識し、練習すれば、上達するよ」というもの。



「背骨を軸とした回転運動」で回転する箇所は3箇所です。
まず、肩(と腰)。





こういう具合にクラブを肩によせて、肩だけをブランブランと10回、回転させてみる。腰は自動的について来ます。
背骨を軸にして、肩と腰(それと腕)以外の体の部分は、一切、動かさないことがポイントです。

次に、キャプションにあるように、手の動きと背骨の回転運動を同期させる。当たり前ですが、肩の動きに手の動きは付いてくる。




最後にクラブを構えて、この背骨の回転運動に合わせて動かしみる。




真ん中の画像のキャプションにあるように、意識するのは「自分が思ったところにクラブヘッドが落ちる」ことだけです。ゴルフの場合はダウンブローに打つので、「クラブヘッドが落ちる」という感じですが、パークゴルフのティーショットの場合は「クラブヘッドをボールのスイートスポットに当て、前方に真っ直ぐ打ち出す」という具合に変わります。
三つのレッスンのまとめです。



もう一つ、この6枚の連続写真をご覧ください。







これはアプローチのフォロースルーが終わったら、そのままクラブを元に振り戻し、ボールのあった最下地点まで戻して、再びテークバックを開始する。という形で、休む間無くクラブを降り続けるというドリルです。
これはスムーズに行うことは、結構、難しくて、フォロースルーから、クラブを戻し、綺麗に最下地点を通すには慣れが必要です。スムーズにこの一連の動作が出来るようになれば、余分な動き無しに、キチンと体が回転していることが分かります。この部分、動画では、藤田選手がスムーズにクラブを振ってみせますので、参考になります。
このドリルは2分も続ければ、100回素振りしたことになりますので、非常に効率的です(^^)。

以上、YouTube動画のエッセンスの部分だけをご紹介しました。他にも示唆に富む指摘がふんだんに有りますので、是非、ご覧になることをお勧めします。URLはこちらです。

こうやって見ると、頭を動かすなとか、スウェーするな(体を横方向に動かすな)とか、フライングエルボーさせるな(右わきを締めろ)とか、いうのは、それらの動きが綺麗な回転運動を歪めるためだと良く分かります。YouTubeでスイングの仕方の基本を教えるの解説サイトは一杯ありますが、「(パーク)ゴルフスイングは背骨を軸とした回転運動」という理屈を説明しないから、説得力が無いのですよね。

藤田さんの動画の開始部分にアプローチがミスとなる体の動きの紹介があります。



まさに、頭が動き/スウェーし/フライングエルボーしている画像ですね(藤田選手は上手すぎるので、下手くそな部分が分かりにくい写真ですが^^;;;)。

という訳で、冒頭のBさんのスイングですが、頭が動いたり、スウェーしたり、脇が空いて、クラブヘッドが構えた位置に戻らず、スイートスポット以外の部分に球があたったために、鈍い音しかしなかったということですね。
まあ、誰でもそうなることは、よくあります(^^;;;。だからパークゴルフは面白いのでしょう。

- CafeLog -