北海道PGツアー 帯広編
FPGAは練習会、定例会に神奈川各地のPG場を使っています。というわけで、あちこちのPG場でプレーしていますが、基本的には神奈川県内だけ。またバスツアーで他県のPG場を訪問することはありますが、これも近県だけです。


開成PG場での練習会の帰り、ビオトピアでコーヒーを飲みながら雑談。Muさん、「一度、PG発祥の地、北海道でプレーしてみたいものですねぇ」。最長老のMaさん、「コロナ前は毎年やっていたよ。PG場を決めれば、いいだけ。簡単に出来るよ」。決めてもらったグランドプランがこれです。


4日間。帯広、札幌の9箇所のPG場を回るという凄い日程。平均年齢80近くの男女4人組にはちょっとハードかと考え、3日間に圧縮。

1日目 帯広ポロシリ自然公園PG場(18H) -> ポロシリ高原PG場(36H) -> 帯広の森PG場(18H)
2日目 幕別ちろっとPG場(36H) -> 帯広から札幌に移動 -> えべつ角山パークランド(PG場 36H)
3日目 輪厚国際PG場(36H) -> ローンスケープ輪厚PG場(36H)


これでも3日間で216ホール(!)回る、往路帰路の飛行機は始発(10時には帯広ポロシリ自然公園PG場に着きました)と最終便(ローンスケープ輪厚PG場で17時近くまで、プレイ出来ます)の一つ前とし、毎日朝6時半にホテルを出発という超強行スケジュールですが、やってみようということになりました。
空港、PG場、ホテル間の移動は全てレンタカー。ホテルと飛行機の予約は55日以上前にインタネット。という方法で比較的安く予約することができました。

このブログの作者は、都合で、前半、帯広分だけ参加。という訳で今回は帯広編のご報告です。

皆さん、自宅を早朝の出発。藤沢(辻堂)からだと、横浜で始発便の飛行機に間に合わせる京急羽田行きがありますので、何とかなります。7時すぎには空の上。8時半前に帯広に着きました。


空港の出口に、ばんばの銅像(木像かな?)があるのは帯広ならでは。

帯広ポロシリ自然公園PG場




空港からレンタカー。40分位。10時前に着きました。ご覧のような案内(看板)が出ています。熊が出るよと真面目に書いてあります。


危ないから、奥のコースは避けて、道路沿いのコースのみ回ることにしました。


ここの特徴はラフの厳しさ。入ったら、打っても打っても進まない。1打で出そうとするなら、カット打ちの空中を飛ばす方法しかなさそうです。神奈川のPG場にはない環境なので、厳しい洗礼を受けました。


ポロシリ高原PG場



18ホール回り、11時すぎにポロシリ高原PG場に向かいました。移動中、北海道の広大な風景は印象に残りました。
PG場につき、お昼をどうするか、現地の人に聞いたら、ここを教えてもらいました。


帯広市畜産物加工研修センター内のカウベルハウスという名前のレストランです。畜産物加工のレストランだけあって(?)、お肉が美味しかったですね。広々としたスペース。ゆったり食事を楽しめました。


肝心のPGコースですが、フェアウェイとラフのバランスの良いコースだと思います。自然公園のようにラフが無茶苦茶難しいということはないのですが、ラフがグリーンをストレートに狙いにくくしていて、パークゴルフの難しさをちゃんと教えてくれるコースでした。その意味では開成PG場に似ていますが、距離はこちらの方が長い。従って、その分、難しくなります。

2時間位かけて、36ホール、全てを回りました。

帯広の森PG場



ポロシリ自然公園と高原PG場は帯広の街から多少離れていて飛行場に近くにありますが、こちらは帯広郊外、住宅地の中にあります。林の中、広い公園をそのままパークゴルフ場にしたという感じです。

ラフはほとんど無く、フェアウェイは速いです。素直に軽く打てば、届く。OBはあるので、強く打ちすぎないように要注意という感じ。

帯広のPG場は日の出とともにオープン、日没でクローズです。18ホール全部回って5時過ぎ。ホテルにチェックインしました。
一日汗を流したので、夜、飲んだビールは最高でした。こんなにビールを美味しく飲んだのは久しぶりでしたね(^^)。

幕別ちろっとの森PG場


二日目ですが、時間を有効に使おうということで、前日に続き早起き。6時半にホテルを出発。PG場には7時過ぎに到着。「こんな早い時間にプレーしている人はいないだろう」と車の中で話をしていましたが、駐車場は車だらけ。
皆、朝、仕事の前に、PG場に寄っていくのですかね。下が証拠写真です。


朝の7時にこれだけ人がいました。
コースはポロシリ高原PGと同じようにバランスの良い作りだと思いました。


コースはA&BとC&Dの18ホールづつに分かれますが、A&Bは距離重視のダイナミックな設定、C&Dは林があり、ショットの正確性が要求される設定という具合に分かれていて、36ホール飽きずにプレーを楽しめました。


後半(C&D)の林の中にリスがいました。クルミのようなものを加えて、走り回っていました。北海道ならではですかね。


(幕別)つつじコース



ゴルフ発祥地幕別で最初に開設されたPG場です。札幌組はここには寄らない予定でしたが、PG発祥の記念碑を見て、前半9ホールだけ回って、分かれました。


パークゴルフという名前の通り公園の中に空いているスペースを有効に使って、コースにしたという感じのパークゴルフ場です。


この写真の上側の土手の先にサーモンコースがあります。

(幕別)サーモンコース


つつじコースの先、川沿いの広いスペースを使って作られたコース。


トリッキーなところはほとんど無く、距離だけ。100メートルが二つ。出だしの1番と2番だけが、急激なアップとダウンになっています。


どういう訳か、サーモンコースには人っ子一人いなくて、14ホールほど、一人じめ状態で回っていました。終わり近く、若い夫婦連れという感じの方がやってきました。不思議なコースですね。
これは一番ホールの上から後半の9ホールを眺めたものです。


さて、ここまで紹介したPG場ですが、全て、無料でプレー出来ます。ビックリですね。公園の中、無料で楽しめる遊びという位置づけでスタートしたスポーツだから、その主旨を発祥の地としては守っているということなのでしょう。NPGA本部も幕別にあることだし、てこ入れをしているのかもしれない。もちろん、地元のPG協会のボランティアの力も大きいのでしょう。

しかし、帯広駅前、歩く人の数は少ない。幕別の帰り、時間が余ったので、帯広駅前のショッピングモールに入ってみました。長崎屋が7月末に撤退。駅前の一等地なのに、閑散とした廃墟という雰囲気。ゴーストタウン化しつつあるという感じですね。この街もコンパクトシティ化が巧くいっていないのですかね。

まあ、前日、居酒屋はどこも満員で入れず、ビールを飲むのに悪戦苦闘しました。地域としては賑わっているようです。ホテルの数も多いです。帯広、十勝の農産物集積地としては、反映しているのでしょう。不思議な街ですね。
コメント一覧
コメント投稿

名前

URL

メッセージ

- CafeLog -